- 基礎編
- 証券会社に口座を開こう
2014年8月21日
証券会社の選び方(1)証券会社の種類を知ろう
- ページのまとめ
-
- 株を買うためには証券会社に口座を開かなければならない
- 証券会社はネット証券と店舗証券の2種類に大別できる
- 証券会社に預けたお金や株は、さまざまな方法で守られている
証券会社にはネット証券と店舗証券の2種類がある
株式投資をするには、まず証券会社に取引口座(証券口座)を開く必要があります。銀行で預金をするには、預金口座を開かなければならないのと、同じですね。
そして銀行にもいろいろ種類があるように、証券会社にも種類があります。営業の形態からは、オンラインのみで営業しているインターネット専業証券(以下、ネット証券)と、店舗を持って営業している店舗型証券(以下、店舗証券)にわけられます。
- ネット証券:ネットでのみ営業。店舗を持たないことから低コストで営業できるため、売買手数料などが安い
- 店舗証券:ネット証券が登場する前から営業している会社がほとんど。ネットコースを併用している場合も多い。ネット証券に比べると、売買手数料は高い
ネット証券 | 店舗証券 | |
---|---|---|
メリット | ・売買委託手数料などが安い ・深夜や早朝でも売買注文を出せる ・独自のサービスや商品が多い |
・対面で営業担当者に相談できる ・店舗で開くセミナーなどを頻繁に開催して情報発信している |
デメリット | ネットのシステムトラブルなどが発生すると、利用できなくなる。 | ・売買委託手数料が高い。 ・口座管理料がかかる場合がある。 |
代表的 証券会社 |
・SBI証券 ・楽天証券 ・マネックス証券 ・松井証券 ・GMOクリック証券 ・カブドットコム証券 |
・野村證券 ・SMBC日興コーディアル証券 ・大和証券 |
これから株式投資を始める人には、投資コストが低いなど、多くのメリットを持つネット証券がお勧めです。ただし、店舗証券が絶対ダメだというわけではありません。以下のような人は、店舗証券を選択肢に入れてもいいでしょう。
- <こんな人は店舗型証券も選択肢に>
-
- インターネットの操作が苦手
- 多少高い手数料を支払っても、直接、営業担当者に相談しながら投資をしたい
- なおかつ、家や会社の近所に証券会社の店舗がある
証券会社が倒産したらどうなるの?
ところで、証券会社を選ぶ際に、「万一、この会社が倒産したら、私が預けている株やお金はどうなっちゃうのかな?」と考えるかもしれません。そういう風に「万一」を考える慎重な姿勢は、投資をする上で大切なことです。
その点について、証券会社を規制する「金融商品取引法」という法律により、顧客(私たち)が預けている資産(株や預り金など)は、証券会社自身の資産とは別に、信託銀行で管理することになっています。これを「分別管理」といいます。したがって、証券会社の経営が厳しくなったとしても、それとは別に資産は管理されており、安心ができます。
二重の備えがあり、さらに安心できる
さらに、もしなんらかの事情(不正があったりなど)で証券会社から顧客への資産の返還がスムーズに行われない場合、日本投資者保護基金という団体が、証券会社に代わって原則として1000万円までは補償してくれます。
したがって、どの証券会社を選んだとしても、私たちが預けた資産が返ってこないという事態は、まず考えられません。どんな証券会社でも安心して利用できるのです。